明けましておめでとうございます。
こちらのブログを一年くらい放置していたと思っていたのですが、よく見たら6ヶ月でした。
気づけば2010年は後半、自分の台所でちまちま作っている方が楽しくなり、あまりベジ店の食べ歩きをしませんでした。
でも、巷のローフードブームで、ジュースやスムージーのことを少し気になった時に、こちらのお店のことを知り、何度か足を運んでみたときの写真を載せておきます。

ジュースはもちろん、自家製のシロップや、天然酵母のパン、そして新鮮な野菜も買えます。
初めて行ったときにテーブル席があった場所は今、シロップなどが綺麗に並べられた大きな棚が置いてあります。
なので、イートインは、この丸いテーブル席のみですが、テイクアウトのお客さんが大半のようなので、私は週末のお昼に行っても座れました。

フルーツサンド、という響きが懐かしくて試してみたところ、天然酵母のパンがめちゃくちゃ美味しくて、具のフルーツとソースも甘すぎず、小さいのにお腹が大満足。
思わず、もう一つ別のパンもおやつのために買ってしまいました。
しばらくたってから再訪したところ、ランチセット@1000円が始まってました。
ジャムサンドか、アボガド・トマトサンド。
フルーツかサラダ。
ドリンク。
バナナ。

私はアボガドサンド、ジンジャードリンクを選びました。

チーズが入っていたのでヴィーガンではないですが、パンがやっぱり美味しかった!
今更だけれど、天然酵母のパンって少し焼くと、もちっとして最高だね。
少しの量ですごく満腹感があるから、一度食べ慣れると、普通のふわっとした食パンでは物足りなく感じる。
サラダも、野菜がすごく新鮮で、ドレッシングが美味しかったので、スタッフに思わず「何を入れているんですか?」と聞いてしまった。
「自家製なんです。玉ねぎと人参をたっぷり入れてます♪」と嬉しそうに答えてくれました。
そっかー、玉ねぎと人参と酢とかを思いっきりフードプロセッサーにかければ、こんな感じになるのかな。今度試してみよう。
ローフード系は、ドレッシングのバリエーションが豊かで参考になる。
千駄ヶ谷の駅前って、ごみごみしてるんだか、だだっ広いんだかよく分からない不思議な場所だけど、駅前の横断歩道をわたって、東京体育館を左に見ながらまっすぐ行くと、商店街らしき風景が見えてきて、そのすぐ手前の右側です。
細く長く続けてきたベジタリアン生活も今年で7年目に突入するので、新たな刺激とインスピレーションを求めて、気になるお店に足を運んで、ゆるりとブログ更新もしようと思っています。
2011年が皆さんにとって、明るく楽しい年になりますように!
スポンサーサイト
最近のコメント