3月4月は、開店ラッシュシーズンなのか、
リトルママンの新宿+青山ダブルオープンより一足早く、
チャヤも赤坂にM de Chayaをオープンさせていた。
と、情報通の
しろうささんのブログで知り、
慌てて、
Sweet Earthに登録しました。

6席という、ちっちゃなお店だけれど、
赤坂駅直結の赤坂BIZタワーB1Fという抜群の立地条件で、
3000円以上の購入で配送無料というサービスなどもあり、
近くのテレビ局や会社へのケータリング需要も見込んでいるよう。
がんばれ!
Chaya赤坂進出も初耳だったけれど、
赤坂周辺の開発が進んでいて、「赤坂サカス」という名称だということも、
初めて知った。
「咲かす」の意味だそうですが、
「サーカス」のせっかちな発音に聞こえてしまうのは、私だけ?
あ、そんなツッコミはこのブログエントリーの本筋ではなく、
この老舗マクロビオティックブランドについて、ちょっとうんちくたれて、
ついでにプチ自慢をしようと思っていたんだった。。
えっと、M Cafe de Chayaは、
現時点で日本に、レストランやデリなど計5店舗オープンしている
チャヤマクロビ(Chaya Macrobiotics)の親会社で、
江戸時代に創業された料理茶屋から発している
日影茶屋グループが経営しているのだけれど、
チャヤマクロビではない。
だから、たった6席の小さなお店なのに、
ホームページも、チャヤマクロビとは別で、新品ぴかぴか。

赤坂サカス店は、M Cafe de Chaya というブランドとしては日本初店舗なのだけれど、
実はロスにM Cafe de Chayaが既にある。
そして、私は、この
M Cafe de Chayaロス店に2年前行ったことあります。
すみません、それを自慢したかっただけです。

↑そんな自慢している暇あったら国内のM Cafeに行ってこい、と思ったら、ぽちっと。
最近のコメント